paper-view

ksk@ぴよによるノンジャンルみだれ手記

2023/11/12の雑記 ゴジラ-1.0を観た

映画「ゴジラ-1.0」を観ました。

 

godzilla-movie2023.toho.co.jp

 

良かった! と思います。ゴジラについては4代目のモスラ、そこからずっと間が空いてシン・ゴジラ、アニメのゴジラ三部作、そしてゴジラ-1.0、ですのでゴジラについての素養はかなり弱いです。その中で「ゴジラ」という「ゾンビ」や「サメ」などの「その題材を使って何をする?」という映画を一生懸命観てみるぞ! という立場でした。

以下ネタバレも入っていきます。

特に良かった! と思ったポイントは海神作戦の第一フェーズでゴジラの光がフッと消えた瞬間と、震電の突撃直前の長い長い無音でした。特に後者はスローでみんなが諦めていく演技と、震電というカードを残している期待の間で体感時間が引き伸ばされていく感覚を体験させてもらえました。

ゴジラと相対する軍の演技は全体的にちょっと違和感というか、軍服のキャストを同時に画面上に出すことが優先されてしまって、本当に船上でそんな動きするんだろうか? というところが気になっていました。するのかな?

物語上で良かったところは脱出装置についてのコミュニケーションが事前に行われていたこと、を、脱出後に明かしていたところで、当初は橘さんが独断でやっているのかと思いました。きちんとコミュニケーションしていたことを出撃前に明かすのではなくて、ことが終わってから説明したところは上手と感じたポイントでした。

 

難しいと思ったのが「戦争」について。ヒューマンドラマを作るのに第二次世界大戦の敗戦後の日本を使っていて、これは監督のインタビューみたいなのを聞いていて、確かゴジラと人間ドラマを繋ぐために、というところで、これは効いている、と思うんですが、一方でわかりやすくあざとくもある。

政府関係の人物は一切出さず、日本人である登場人物が日本人を悪く言い続けるというのは、判りやすい物語であるけれど、判りやすくし過ぎるなと思いました。

 

全体的にはまとまっていたし、読後感も絶妙なポイント。これまで自分が見たゴジラと切り口が違うこと自体が面白いですね。