paper-view

ksk@ぴよによるノンジャンルみだれ手記

2024/3/3の雑記 「映画ドラミちゃん ミニドラSOS」に再会する

映画公開と藤子F不二雄さんの生誕90周年を記念して、映画ドラえもんの「映画併映作傑作選」がprime videoで会員特典公開されました。

 

藤子・F・不二雄 生誕90周年記念 映画併映作傑作選 

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CVK9HW5C

 

つまり今まで殆どソフト化や配信がされていなかった「ミニドラSOS」や「ぼく、桃太郎のなんなのさ」「アララ少年山賊団」などが見放題に入ったのです。これは直撃世代にはたまらない作品たちです。

 

中でも「映画ドラミちゃん ミニドラSOS」は思い出深い作品で、ネタバレは避けますが後半のサスペンス表現が幼少期の自分に怖い記憶として残っていました。

脚本家は「もとひら了」さん。同氏が書かれたのが「パラレル西遊記」「クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」なので、そもそもこういう子どものどこかに刺さる脚本を書く人なんですね、きっと。

ちなみにwikipediaによると現在は住職とのことであんだけ怖がらせられた気持ちをどこにやっていいかわからなくなりました。

 

公開されたとなれば観たい! ということで観てみたんですが、子を持つ親になってから見るとまた感慨が違います。みんな親世代になっているということもあるし、ミニドラの無邪気さもまた違った感慨としてやってくる。テーマソングにもなつかしさで涙しながら観ていました。

 

しかし作中時間「2011年」がとにかく面白い。1989年の作品なので、その頃に描いた未来ということになるのでしょうが、気球で空を飛ぶレストラン、なんか全体的に流線型の家屋、水の中から棺桶みたいなベッドで出てくるスネ夫。「2011年、こうはなってなかったな」というビジュアルにあふれているのでそれだけでも楽しいです。

 

あと作品中とにかくめっちゃ光ってます。何が光ってるかは観て頂きたいのですがとにかくあちこちビッカビカです。比喩表現じゃなくて実際にまぶしい。

 

ジャイアンの子供が尻はたかれたときめっちゃぷるんぷるん尻が動く。なめらか。

 

のび太(大人)が持っていたキーアイテムはすっごく現実的で、ここの発想はすごいなと思わされてしまいました。

最後まで観たら音楽が田中公平さんでした。びっくりした。

 

ということで非常に楽しく観ました。30分程度の作品なんですが、中身が詰まっていて起承転結はっきりしていてとても面白いです。声優さんの演技も楽しい。公開されて非常に有難いですね。他の作品も観よう。