paper-view

ksk@ぴよによるノンジャンルみだれ手記

2016-01-01から1年間の記事一覧

GAMEバンドREコンサートと10年の話

6/4、GAMEバンドのREコンサートに出演しました。 www.gameband.net ご来場いただきましたお客様、ありがとうございました。 いっしょに出演した団員・スタッフのみんな、ありがとうございました。 今回の感想と反省。 演奏について。ほとんどが一度は演…

コールクリスタルマナさんの演奏会行ってきた話

行ってきました。CCMの皆様お疲れ様でした。楽しかった。 www.chorcrystalmana.net 大方はここにまとまっているのでおまかせしちゃうとして。 togetter.com ひとつ大いに刺さったことがありまして、それは「聖剣伝説LOM」のアレンジなんですよ。 このアレン…

GAME ON に行ってきた話

日本科学未来館の企画展示 GAME ON に行ってきました。 www.fujitv.co.jp 2004年に国立科学博物館で「テレビゲームとデジタル科学」という企画がありました。なんとなくそれを思い浮かべて、特段の予習もせず中に入ったのですが、遠い2004年の記憶とはいえ、…

個人的な話は社会的な話

こちらのエントリーを拝読。 mubou.seesaa.net 上記エントリーはさらにこちらのエントリーを引いています。 seramayo.hatenablog.com 非常に難しい問題なのでさいしょに明示しておきますと 「個人的なことは政治的なこと(The Personal is Political)」とい…

一年間で50万字達成した話

一年前に、五十万字書くぞ、と言っていました。 paperview.hateblo.jp が、無事に達成できました。363日経過した現在時点で、一年間で書いた文字量は 513,928字に達しています。なお、このエントリーは含みません。 前半はとくに怪しげなペースでしたが、後…

11年ぶりにメテオス遊んでる話

ひょんなことからメテオスをプレイしています。 メテオス 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2005/03/10 メディア: Video Game クリック: 34回 この商品を含むブログ (208件) を見る 2005年発売のニンテンドーDSのパズルゲームです。 ものすごく面白いと…

甘えと依存の話

ぼやーっと道端を歩きながら、甘えることっていうのは大事だよな、みたいなことを考えていました。 藤子・F・不二雄の短編のなかに「やすらぎの館」というお話がありまして。精神的に強いストレスを抱えた会社重役が、幼児期に回帰させることを旨とするサー…

GAMEバンドREコンサートとゲーム音楽と舞台の話

GAMEバンドの10周年記念演奏会が開催されます。 〜Game Addict's Music Ensemble〜 Game Addict's Music Ensemble RE Concert~10周年! GAMEバンド the Best~2016年6月4日(土)16:00開場 16:30開演予定会場 越谷サンシティホール 大ホール(JR武…

仕事やら日常やらに役立つ手法の話

最強の手法には確信がありまして、それは「自分で責任を持つこと」に他なりません。 というよりかは、世の中にはたくさんの仕事やら生活やらを楽にするやりかたとか考え方とかがあり、それを参考にしたり実践したりするのはとてもいいことだと思うんですけど…

距離を詰める話

5月5日は完全にオフだったのでどうしようかなと思っていたのですが、なんだか作業や製作をするのだという気持ちも萎えていたので思い切って遊びに行くことにしました。 実家住まいだったころは精神的に何もできない状態になると近くの河川敷を一周散歩して…

本とセクシュアリティの話

■匂いのエロティシズム 先日一ノ瀬志希にゃんについて書いてたときに引用したササキトモコさんのブログの写真の背景に映っていた「匂いのエロティシズム」という本が面白そうだったので買って読んでみました。集英社新書、2002年初版。 面白かったです。2002…

漫画と小説とゲームの話 20160501

■ゴールデンカムイ マンガ大賞2016受賞作。表紙見たときに「んんっハチワンダイバーみたいなデザインだな……(特に6巻あたり)」とか思ってた記憶だけが残っていまして、どんな漫画なのか全然知らなかったんですが。 概要としては……日露戦争後の北海道、隠さ…

ついにキャパを超えてしまった話

おととしくらいから自分の携わる企画ごとが増えてきていまして、自分で立ち上げたものや、状況によって自分が背負うものが大きくなったものや、有難くもお誘いいただいたものや、あれこれあるんですけども、ついに今年ひとつ、あきらめなくてはならなくなっ…

絶対に一ノ瀬志希のPにはなりたくないという話

一ノ瀬志希にゃんがいま自分のなかでアツい。 dic.pixiv.net 宮本フレデリカもアツい。 dic.pixiv.net 併せて志希デリカとかレイジー・レイジーとか言うんですってね(後者はいま調べた)。 今日は絶対に一ノ瀬志希のPにはなりたくないぞという話をしたいと…

赦すひと / 赦されるひと の話

きのう、ラブライブのライブビューイング行った話を書いてたとき、一年前に観たライブも記事かいたな、と思って探してみたら、なんでのんたんが好きなのかってつらつら書いてる気持ちわるい自分の記事を見つけました。 paperview.hateblo.jp で。好きなキャ…

μ's FINAL LOVE LIVE! μ'sic Forever ライブビューイングで観てきた話

4月1日のライブビューイングで観てきました。 総評として。 自分の話。 自分は結構順調にラブライブ!という作品から遠ざかったんだなとちょっと感じました。よく考えると、前回のライブ以降あらたに音楽もあまり聴いてないと思うし、スクフェスのプレイもス…

漫画とゲームの話 20160327

ここ最近読んだものなど。 惑わない星/石川雅之 「もやしもん」作者の方の新作。どこみてももやしもんっぽい雰囲気がしてて、中身もしっかりもやしもんみたいな感じにしていて、これはいったい誰がやったのか、などとよけいなことを考えながら読んでいまし…

【すごいネタバレありまくり】メタルギアソリッドVのここがいいんだよという話

色んな事および監督にあったいろんなことで話題の中心がずれてしまっていると思うんですけど、メタルギアソリッドVすごいよかったなって思うんですよ。 さて何が良かったかですけど。 そもそも小島監督というひとは、映画を作りたかった人なわけです。ゲーム…

インフルエンザに罹患してたあいだに楽しんだものの話

インフルエンザに罹った。 自分の感染源は間違いなく妻なんですけど、妻がどこからもらってきたのかは不明。そういうわけで、ちょっと長めの休暇をいただいてました。 動けないんだから積みメディアをいまこそ減らすっきゃない! ということでいろいろ読んだ…

名作ファミコンゲーム「がんばれゴエモン外伝(1および2)」の話

先日話をしていて記憶がフツフツと蘇ってきたので。 がんばれゴエモンと言えば名作アクションゲームの代名詞ですが、実はファミコン版でロールプレイングゲームが出ています。しかも2作。 それが「がんばれゴエモン外伝」です。 その話のまえに、ファミコン…

しかしMPがたりないさんの第六回演奏会を観てきたよ

~前回までのあらすじ:ヤス祭に行ってきた。 paperview.hateblo.jp あれから一年が経ちまして。 自分(GAMEバンド)のヤス祭も終わって、今年はいろいろと予定が詰まってるから、ちょっと仙台まで演奏会を聴きに行くのはできないかなぁ……と思っていたの…

人を動かす仕掛けの話

マネジメントの話、というとちょっとニュアンスが異なるのかもしれないですけど、誰かに何かをしてもらうにはそれなりの準備、きっかけを用意しなくてはならないと思っています。人が多くなれば多くなるほど意図的に作らないといけないと思う。 たとえば「頑…

映画「オデッセイ」を見てきた話

映画「オデッセイ」を見てきました。 なかなか洋画を観に行かないのですが、ある種のフィルタリングとして機能するtwitterなどに評判が上がってくると興味が湧いて観に行くことが多いです。 同じような経緯で観たものとしては「ヘラクレス」とか「インタース…

セルフマネジメントと箱書きの話

いろいろな予定が詰まってきたので、なにより頑張らなきゃいけないのがセルフマネジメント、つまり自分を奮い立たせることなのですが、そのためにどうやって自分が頑張らないで自分を奮い立たせるかが一番重要だなと実感しました。 つまるとこ「やれよ」とい…

ゲーム機を折られた画像の写真を見て思った事の話

最初にこのエントリーで問いたいことを書いておきます。 「破壊されたゲーム機の写真って『グロ画像』じゃないですか?」 です。 TLをにぎわせている、約束を守らなかった子のDSを破壊した記事なんですけども。 togetter.com 僕はこの記事を見たときに言…

「艦これオケ」AlbaOrizzonteを聴いてきた

「艦これオケ」AlbaOrizzonte Philharmonieさんを聴きに行ってまいりました。 AlbaOrizzonte Philharmonie〜艦これの音楽をオーケストラで〜 それにしても立川! こんなに遠かったっけ!? グレートジャーニーでしたね。 ところで今回、よっしゃいくべえ! …

下げる話をすると下がらんでいい人までいっぺんに下がるマイナスがでかいって話

ありとあらゆる年齢のときに似たような記憶があるんですけど、こう、学校の先生だったりとか、集団のなか人前に立っている人とかが、もうなんていうか怒り狂っちゃったりなんかして、ただその元凶の中心である人がそこにはいないか、もしくはその原因の人は…

なにかを伝えるには、むしろ意味のない部分のほうが大事だという話

公私ともに人になにかを説明したり、しゃべる場面が多いんですけれども。 大事な場面ではとくに「内容じゃない部分」に気を遣うようにしています。 ことばは意味や文脈を伝えるメディア、みたいなことを言いますが、直接意味の乗っていないところにこそ、な…

組体操はそもそも危険なものだという話

headlines.yahoo.co.jp 馳浩文部科学相は5日の衆院予算委員会で、運動会での「組み体操」の中止について「重大な関心を持って、文科省として取り組まねばならない」と述べ、前向きな考えを表明した。維新の党の初鹿明博氏の質問に答えた。 ところで、子ども…

近親者が持っている職業倫理感って重要だという話

親の影響は受ける。 これは血筋とか遺伝子とかそういうフィジカルな話じゃなくて、常に近くにいる人のものの考え方やしゃべり方は強く影響を受けるということです。 もちろん、親だけというわけではない。僕で言えば、金銭感覚は親から、美術感覚は書道の恩…