paper-view

ksk@ぴよによるノンジャンルみだれ手記

ウェブ媒体連載のマンガってどうやったら導線ちゃんと組めるのかなっていう話

ものごとを知らせるのに導線ってほんとに大事だなって思うわけなんですけど、amazonkindleだって言ってもやっぱり買おうかなどうしようかなっていうのはいまだに「本屋で見た」本なんです。

 

自分は比較的頻繁に本屋を訪れていて、漫画新刊のコーナーはほぼ毎日。その他の書籍類は少なくとも月に一度以上は大きめの本屋で平積みを確認することがあるといった具合で情報を更新しています。

 

僕は書籍に関してそれ以外に「新刊の情報をまとめて得る」効率的な方法を知らないのです。たとえば、単行本の新刊情報は連載されている雑誌なんかがあると思いますが、これもその雑誌や出版社の情報のみ。コミックス新刊一覧は情報が大量で細かすぎて、一覧に適さない。

新刊はまだ本屋の平積み棚で「みれる」から良いです。困るのが古本屋。ブックオフなどで買い物をすることはあるけれど、基本的にああいった場所は平積みをあまりしないので、背表紙からのみで情報を探すことになってしまい非効率的で、結果として既に買おうと思っていた本を探す場になってしまっている。

 

で、今一番困っているのが、最近増えているウェブ漫画に対する自分の導線の無さなのです。コミックスが出たときになるほど出たんだーと気づくことはできるんですが、いわゆる雑誌みたいに「コンビニや書店で最新の情報が陳列されている」という状況がないので、どうにも情報をチェックし損ねる。

 

できればウェブ漫画の更新情報をうまいこと掴んで行けるようなサービスか、システムがあればと思っているんですが、それも見つけられていないので、後手に回ってしまっている。電子書籍とかデータのものは、とくにこういう傾向が顕著なように思っています。

 

これからもっと電子書籍に移行していくとは思うんですけど、結局のところこういう、情報が(読み手に都合のいいように)どうまとまるかっていうところが解決できないとあと一歩足りない感じがしてしまっているのですよね。何かよい方法があればいいんだけどなぁ。