paper-view

ksk@ぴよによるノンジャンルみだれ手記

そんなにしっかりしてなくたっていいじゃない

先日、ふっと思い立って、アニメの劇場版シュタインズゲートを観ました。

 

 観終わって「ううむ、もうちょいロジック深くしてほしかった」と思ったあとに、すぐ反省。

映像やシチュエーションは面白かったから、そっちで面白かったと言えばいいのに。

 

シュタインズゲート本編って、すごくよくできたお話なんですよね。最後にきっちりテンションを爆発させてくれる名作。

その緻密なロジックをつい、関連作品でも期待してしまう。

こりゃあ悪い癖だなと思いました。

 

以前に友人が「最近の漫画はどれもすごくしっかりしすぎててさ」みたいな話をしていたのが印象に残っているのですが、確かにそうです。最近発売されてる物語ってすごく、お話がしっかりしてる。キャラがぶれない。設定が変わったりしてない。

それって別におかしいことじゃない。しっかりしてて悪いことはない。でも、キャラがぶれたり、設定が変わったりしたって、面白い物語ってたくさんあったはず。

なぜか、受け手の自分が緻密さや整合性を求めてしまっている。

自分が何かする、作る時も、熱さを大事にする前に、整合性やしっかりすることを目指してしまっている。

しっかりしてて悪いこたないけど、しっかりしてなくても面白ければいいはずじゃないか。

もっと面白さ優先でありたいと思った所存です。

 

そういうわけで映画は、特に前半のあの酔った絡みのシーンが大好きです。ああいう風に来られるのはぐっときちゃうよね! この果報者!