paper-view

ksk@ぴよによるノンジャンルみだれ手記

環境構築してるときが一番楽しい

iPad air(2019年モデル)を買った。

Apple iPad?Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - シルバー

Apple iPad?Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - シルバー

 

もともとゲームを遊ぶようがほとんどの用途だったiPad mini4のスペックが古くなってきたからだったけれど、iPhoneをSEからXsにしたので、iPad miniとのサイズ差があまり感じられなくなりiPad airに移行することにした。値下がりもしないので、それなら大型連休前に買ってしまったほうが使う機会も多いだろうという判断。

 

新しい端末は環境構築しているときが一番楽しくて、ケースを選んだりフィルムを選んだりしているときが、お金はかかるけど一番わくわくしている気がする。Apple pencil対応のケースにしようかと思ったけど結局今までと同じ使い心地のものにした。ケースは通販で買ったんだけど、重さをチェックできないのはしまったなと思っているところ。持って出かけることもあまりないと思うけれど。

 

それとは関係なく、PCでtwitterを見る環境をjanetterからtweetdeckに変えてみた。こちらも環境構築にえっちらおっちら。ツイートの方法の手癖を変えないといけないけれど、twitter公式なのでAPI制限がないのか、タイムラインが爆速で流れていくのが楽しい。

 

環境構築をしていて、ふと、windowsXPのときにシェルを変更するとかカスタマイズで遊んでいたことを思い出す。そういうのを晒すスレッドのまとめとかもあった気がする。アイコンとか。

結局windowsのシステムに更にかぶせることになるので、結果見た目はいいけど使い勝手が悪くなったりするし、windows vistaからはそういうこともできなくなった(はずな)ので精々クイックランチャーを置いたりする程度に落ち着いた。

 

けど、こういう環境構築って自分の身の回りの情報の巡り方が変わるから意外と大事だな、とふと思いだしたのだった。昔RSSでニュースを集めていたころを思い出す。

twitterももう十年以上使われているわけで、昔は「100人以上フォローすると景色が変わる」みたいなこと言われてたけど、今はtwitterを使っている人口そのものが多いから100人なんて大した量ではない。でもインターフェースはそんなに変わっていないので、その分流通している情報の価値が変動してしまっている。

そろそろ、twitterでなにか受信したり発信したりするのは限界が近づいているのかもしれないなー、と思い、アンテナ立て直さなきゃ、と思ったりしたのだった。