paper-view

ksk@ぴよによるノンジャンルみだれ手記

振り返り忘れたやつ

昨日書いたやつのなかで忘れてたのがあったので追記しときます。

 

■徳田雄一郎さんウェブサイト作成

サックスプレーヤーの徳田さんのウェブサイトを作成させていただきました。前バージョンのデザインを作成していたのですが、なにぶん2004年とかに作成したもので、HTMLを知らなくても更新できるように、とpreタグを多用して作っていたので、現在のブラウザだと崩れまくってしまう。ということでbootstrapを使用してのサイト作成練習も兼ねてやらせていただいたところ、更新を快諾していただきました。

その後もサポート必要かなーって思っていたんですが、ご自身でガシガシ更新しておられるようで、心配なさそうな感じ。

 

徳田雄一郎 オフィシャルウェブサイト -Yuichiro Tokuda Official Web Site-

 

bootstrapでは、そのほかに自分のサイトのリニューアル、ラブライブイズやととΘωθのウェブサイトを構築していたのですが、たしかに簡単に見栄えするページが作製できて面白いです。

久しぶりにHTMLをいじった身でもすぐ理解できるところがさらにすごい。今後も何かできたらいいなぁ。

 

ゲーム音楽演奏団体内部イベント運営

同イベント、内輪のことなのですが、運営して3回目となりまして、会場が前回と一緒だったので大きなトラブルもなく進行することができました。150人くらいの方にご参加いただきましたでしょうか? 初回は確か2008年とかの開催だったと思いますが、今回は子連れの方とかもいらっしゃって時間の流れを感じます。それでも大阪から名古屋から仙台から来ていただけるのはありがたいかぎりです。

回しかたがわかっていればこの手のものはそんなに大変な作業ではないのですが、それでも直前は印刷に連絡に色々と大変でした。現場はとにかく声を出すことですね。大きな声で指示を飛ばせばたいていのことはどうにかなります。たぶん。

お手伝いいただいたスタッフの皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。

 

このイベントについては、今回で役割を終えたかなと思っています。ゲーム音楽と演奏を取り巻く環境は、この10年くらいで大きな変化がありました。前回から今回の3年間くらいのあいだで最も大きく変わったなと思ったのは、コミュニティの固定化と、演奏する機会の増大。各団体ごとに団体規模で交流する必要が小さくなったように感じました。そういう時期なのだろう、という感覚です。

 

イベントごとをやること自体は、よい頭のトレーニングになったので楽しませていただきました。お疲れ様でした。

 

 

と、書き忘れてたのはこのへんだと思うのですが、思い出したらまた別途追記します。