paper-view

ksk@ぴよによるノンジャンルみだれ手記

突然ですがドラクエ4がすごく好きなんですよ

ファミコン版のドラクエ4がすごく好きです。

ファーストコンタクトは既に他界した伯父が持っていたカートリッジ。

以降はゲームそのものよりも、四コマ劇場で知ったかな。

 

なんでこんなことを急に書いたかということなんですけど、最後のセーブポイントである「きぼうのほこら」ってストーリー的にどういう位置づけなのだっけ? と思ったからなのです。

魔界の中心地にぽつんと設置されたきぼうのほこらと、そこにたたずむ天空人。システム上必要だったにしても、どうして、どういう経緯であんなところにいたんでしょうね。

 

本編であまり強調されないのですが、ドラクエ4は人間と魔族の政略的な戦争のお話。

ピサロは人間を憎み魔王の長として戦い、デスピサロとなりますが、その原因には直属の部下であるエビルプリーストが、人間を操りロザリーを殺させた、という背景があります。

既に、お話の中心には策略があるんですよね。

結果として、人間側のリーダーである勇者は故郷と親しかった人をすべて失い、魔物側のリーダーであるピサロはロザリーと自分の心を失う、ものすごい消耗、欠落。どちらもそれを望む必要はなかったはずなのに、です。

主人公を中心にしたストーリーでは意識されないけれど、謀略うずまく天空と魔物と人間のお話、きぼうのほこらにいた天空人にはどんなストーリーがあったのかなぁ、などと思うのです。

 

公式のコンサートでは楽譜化されていないと思いますが、ゲーム版でのドラクエ4のエンディングテーマは、それぞれのキャラクターのテーマが織り込まれてます。各キャラの出身地へ赴いて、一人ずつ仲間と別れていった後に流れる、ドラクエ4の勇者がひとりで旅をする時のテーマ。

もうね、ものすごい寂寥感です。

故郷に帰ってもそこは廃墟、仲間はすべてそれぞれの生活に戻り、勇者には何が残ったか?

最後に仲間がもう一度集まるという救いは確かにあります。

だけど、勇者の境遇を思うと……切ないですね。

戦いって何も産まない。それがドラクエ4の結論なのだと思うのです。

 

そして、続く時系列となるドラクエ5においての人間と魔族の関係も、それを引いていると思えばより感慨深くなるというものです。

 

最初にFC版が好きだ、と書いたのは、PS版では追加シナリオにより、この虚無感のバランスが崩れてしまっているからです。諸々あるけど5章までで綺麗な話、5章までで止めておくのがいいと思う。

 


DS:DQ4 エンディング - YouTube